1 ![]() ![]() 「猫は暑い日が1年に3日しかない」と、亡き父が言っていましたが、最近の東京の暑さは猫君も相当まいっているみたいです。 最近鳴き声を聞くと「親父暑いぜ! 」と言われているような気がします。 でも、この猫君はクーラー嫌いなんだよな〜 ![]() この前に洗車したのは、2ヶ月くらい前です。 車の外観は、いつもピカピカではないですが、メカの整備はちゃんとしています。 1969年型の立て目の中古ベンツを乗り始めて「外車」生活30年とちょっと、ほっておくと壊れるのが当たり前のような頃だったので、外観なんてどうでも良いから、メカの整備だけはちゃんとしなければ動かなくなるのでした。それまでしても、外国の車にのったのは、調子よく走る時の感じが、「味」があってまさに、fun to driveだったからです。それと、大きめのワゴンの良いのが日本車にはなかったのです。私が思う、日本の車の「味」のある種の頂点は、ちょっと乱暴ですが、HIACEだと思います。 以前から比べて、外国車は壊れなくなりました。というか、努力して壊れなくした外国のメーカーが日本の市場に残ったという事なのでしょう。 いくら、外見よりも内面だと言っても、洗車をするとサッパリしたような顔つきに見えます。もうちょっと回数多く洗ってあげようと思います。 明日あたりに、梅雨明けでしょか? ▲
by mash_boss
| 2017-07-16 07:10
| 車
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() 今から52年前の今日、1964年10月10日(土)に東京オリンピックが始まりました。 その当時は、高額な放送権を支払うアメリカのTV局の影響も無く、運動するには良い季節の秋開催になりました。 それが、その後に商業主義が強くなった為に、アメリカでプロスポーツを放送するTV局の都合で、夏開催になってしまったオリンピックですが、2020東京オリンピックは7月24日から始まるなんて、いくら何でも酷すぎないでしょうか? 世界のアスリートは甲子園児では無いと思うのです。これってアスリートファースト? ![]() 全くの新人モデル(候補)のひかるちゃんを撮影しました。 話はややこしいですが、ひかるちゃんの通っている美容室でスカウトされ、モデル事務所を紹介され、本日のテスト撮影になりました。 ひかるちゃん、全く初めての撮影で、最初は結構堅かったです。その緊張をほぐすのは、ヘアメイクさんに助けてもらいます。 今日のヘアメイクさんは、Yukoさん、優しいお姉様的に語りかけてくれました。 この撮影が成功するかしないかで、18才女子大生のひかるちゃんの一生に、ちょっと影響があるかもしれません。 ![]() コスチューム3パターン、ヘアメイク3パターンで約3時間の撮影でRaw+jpgで19GBも撮影しました。 撮影後、写した写真の何枚かを写メしているひるちゃんです。 あんな、堅かった娘が、3時間弱で結構変わります。メタモルフォーゼです。 やはり、女性は男子にとって謎なのです。 ところで、ブラウン管時代のTV画面を写すのには、走査線の関係でシャッタースピード1/15~1/30秒でなければ、写真に斜めの線が入ってしまったのですが、液晶画面は画像を作る方法が異なるらしく、走査線関係ないようです。(ある程度の年齢以上の人しか、わからない事柄です。) ![]() ![]() 運良く、1台順番待ちをしているだけでした。8月以来の洗車です。 東京は、8月下旬から雨が多く、洗車をするチャンスがありませんでした。10月になれば秋晴れと思っていたのですがそうでもなく、やっと今週は雨が降らない天気予報がでたので、洗車となりました。 洗車を終わって帰る頃には、待っている車が10台以上にもなっていました。ラッキー!! ![]() ▲
by mash_boss
| 2016-10-11 07:26
| 撮影
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() 雨を降らせたければ、洗車をしよう・・・」 私のジンクスです。 連休の最終日、5月8日(日)は、2016年ヨドバシカメラ撮影会の最初。東京の春の撮影会です。 雨の撮影会はきついので、8日は晴れにしたいです。という事は3日から始まる3連休中に1回雨が降れば、8日は少なくても雨は降らないかも・・・ という事で、昨日洗車に行きました。いつもの東京オート洗車です。前回の洗車は3月27日なので35日ぶりです。 その御利益あらたかで、4日には雨になるようです。これで、8日は大丈夫・・・??? ヨドバシカメラ撮影会詳細はココからどうぞ!! ![]() 私は、こういう日でなければできない事をしようと、出社です。世の中は空いていました。通常の7割程度の人の数でしょうか? 電車も地下鉄も空いていました。 市谷のスタジオから原宿の事務所へ移動途中に新宿西口・ヨドバシカメラであれこれ買い物。 本日買ったもので、やっと巡り会ったという感じがこのAC電源タップ。一つだけ空いているコンセントの穴がご覧にいただけるでしょう。これがミソなのです。 「ACアダプター大きくて、せっかく余っているコンセントが使えない」といった事を解決してくれる、ヤザワコーポレーションの「差し込みフリータップ」です。2年前くらいに発売されていたらしいですが、知りませんでした。目から鱗です。 詳しくはココからどうぞ。 ![]() 「皿うどん」は好物のひとつです。リンガーハットで「皿うどん」と「チャンポン」だったら、5回に4回は「皿うどん」を選んでしまいます。 休みと休みの間の普通の日のランチは、「スナック皿うどん」に期間限定生中¥290,-を付けた、ビールランチでした。 ![]() ファームウエアのバージョンアップは、気持ち的にも、時間のある時でなければできません。 結局、プリントに思ったより時間がかかり、退社はいつもより遅くなりました。 ![]() ▲
by mash_boss
| 2016-05-03 07:34
| 日常生活
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() このところ、ロケや台風等でだいぶ汚れています。 シルバーメタリックでなくて、濃い色だったらとんでもなく汚れが目立っていました。 室内も、白浜の細かい砂や、靴と一緒に入ってくる小石や葉っぱ、埃などで結構汚れていました。 時々は、ガソリンスタンドのセルフ洗車でお茶を濁していたのですが、今日は、待つ事覚悟の本格洗車。 東京オート洗車、¥1,500,-で外も内もピカピカになります。これはお得です。 でも、洗車をすると、必ず雨がふります。車を洗おうかなと思っただけで、曇りになります。 故に、ロケや晴れにしたいときには、車を洗いません。 連休中も、晴れなければいけない事があったので、洗車はしませんでした。 今週は、スタッフも含めて雨でも困らないので、本日洗車とあいなりました。 きれいになって、車も喜んでいるように思えるのですが、帰って天気予報を見たら、明日の東京の天気予報はは曇り後雨・・・ ジンクスはあたりました。月曜日にロケのある方々、すみません。 ![]() ▲
by mash_boss
| 2015-05-18 07:35
| 車
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
![]() ![]() MASHのWebは、ここをクリック。 メールはこちらを・・・ このブログをご覧いただくにあたっての略語解説 CD:クリエイティブ・ディレクター AD:アートディレクター D:デザイナー AE:アカウント・エクゼクティブ ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 03月 2001年 04月 2001年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
人生の1日(839)
イベント(721) 撮影(653) B級グルメ(512) 機材(491) 写真展(454) 写真(426) デジカメ(421) ロケーション(344) 打ち合わせ(247) 撮影準備(223) 車(212) カメラ(140) アシスタント(133) モデル(121) 撮影会(99) ヨドバシカメラ(91) 原宿(91) 銀座(80) 三次君(60) ファン
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||