灼熱ロケ 8月25日(土) 1227


灼熱ロケ 8月25日(土) 1227_b0069507_1264784.jpgチョット重い頭で、7時50分にスタジオを出発。10時に先発のロケバスと合流、10時半には撮影スタンバイとなりました。
今日のキャスト、スタッフはモデル1人、フォトグラファー飯島君、同アシスタント2名、デジタルオペレーター1名、広告代理店2名、AD1名、ヘアメイク1名、同アシスタント1名、スタイリスト1名、制作1名、ロケバス1名、そして私です。
私の方は、別の仕事の風景撮影を兼ねていたのですが、天気が今一つなので、ロケハンに切り替えて、車の配置を決めたり、女性陣をトイレに運んだり、ライティングのアドバイスをしたり、雑用係を務めました。今日は風は無く、レフやストロボを立てるには楽でしたが、野原での撮影は、8月も下旬とはいへ暑かったです。
灼熱ロケ 8月25日(土) 1227_b0069507_21697.jpg今日は2シチュエーション撮影するのですが、最初のシチュエーションはフェーズワンの3900万画素のデジタルパックP-45 とマミヤRZの組み合わせで撮影です。マックブックプロと繋いで使用します。今日の電源は、ハイエースにオプションで付けたACアダプターからマック用、2Kwの発電機からストロボ用、1.6Kw の発電機から送風機用の電気をとりました。
灼熱ロケ 8月25日(土) 1227_b0069507_2311764.jpg送風機を調整する、ヘアメイクの森君です。鍛えている「肉体」美(?)を誇るかのように、暑いので裸になってしまいました。風で髪の毛をたなびかせるのですが、その場合、通常「風」係はヘアメイクさんが担当します。
灼熱ロケ 8月25日(土) 1227_b0069507_2553541.jpg2シチュエーションめは撮影現場近くまで車を入れられないので、ホームレスのようなテント(?)を組んでその中でPC作業をします。
ここのカットは、Eos 5Dでの撮影です。
灼熱ロケ 8月25日(土) 1227_b0069507_256718.jpg
ロケといえば、大切な要素をしめるのは、お弁当です。
東京ではないので「満作」というわけにはいきません。ロケ地の地元のうなぎ屋さんにお弁当の配達をお願いしました。
愛知産のうなぎ弁当、美味しかったです。
灼熱ロケ 8月25日(土) 1227_b0069507_355230.jpg夕方、17時少し前、2番目のロケ地を出発、19時少し過ぎスタジオに到着しました。
走行中に、ハイエースの中でRawからTifへ変換作業を行い、スタジオ到着後、撮影画像を荒選びするという、段取りでした。
オツカレサマ!!

 ブログランキングへ参加中です。クリックお願いします。

by mash_boss | 2007-08-26 03:09 | ロケーション | Trackback | Comments(0)
<< 東京オート洗車&麻布十番祭り ... パーティー & 早朝ロケ 8月... >>