デジタルカメラのデータは何処まで大きくプリントできるか? 6月29日(金) 1149
本日、代理店のD社へ打合せ。内容はデジタルカメラのデータは何処まで大きく伸ばせるか?
デジタルカメラのデータは何処まで大きくプリントできるか? 6月29日(金) 1149_b0069507_259308.jpg

今回HP社のJet5500でB0サイズ(1456mmx1030mm) 同じHP社のZ3100でB1サイズ(1030mmx728mm)をプリントしました。
3100はRGBから出力できて色の再現力もばっちり 5500はCMYK出力なので今回はデジタルカメラの撮りっぱなしなのでさすがにちょこっと墨が浮いたか感が!
それでも上がりは上々です。これでクライアントも大喜び間違いなし!とデザイナーの二人でガッツポーズ! Reported By 飯島

注意!! これだけ大きくできるのはプリンターだからです。
印刷だと、まだまだです。
最近は、プリンターを使用したプリントの事を印刷と呼ぶ人も結構いるようで言葉が結構乱れています。そのために、混乱が起きる事もあるようです。 by Boss
by mash_boss | 2007-06-30 03:09 | 写真世界等々 | Trackback | Comments(2)
Commented by doi at 2007-06-30 12:58 x
はじめてコメントさせていただきます。
福岡でカメラマンをしておりまして、こちらではいつも勉強を
させていただいております。

先日、僕もEOS5DのデータをB1にプリントする仕事をして
それ自体は、けっこう満足のできるものでした。
これまでは、PhaseOneでの撮影がメインで、35ミリタイプで
どこまで大伸ばしができるのかは謎でした。
5Dで大丈夫ですよ。と言い切ったばかりに、あがりを見るまで
不安でしたが。

差し支えなければ、カメラの種類などデータ作成の条件を
教えてはいただけないでしょうか。
Commented by mash_boss at 2007-07-01 04:54
doiさん、コメントありがとうございます。
カメラはEos 5Dでデーターの解像度は200dpiです。
これからも、よろしくお願いします。
<< ヨドバシカメラ 撮影会ロケハン... ブラックリスト 6月29日(金... >>