

韓国のSAMYANGから、SONY Eマウントレンズの光学系を取り替えて焦点距離を変えられるレンズが発表されました。
フィルム時代の初級機の1眼レフカメラに、似たよう方式のカメラがありました。
また、Nikon FマウントのAFが無い初期の600mm,800mm,1200mmといった超望遠レンズにもフォーカスユニットが別日なったレンズがありました。
このレンズは、その頃には無かった、電子修正でもちろん「武装」しているので性能はあがっていると思います。
一周回って何とやらです。😅
でも、結局はこういうレンズって、際物のうちに終わってしまうんですよね~

昔のレンズシャッター式レンズ交換式カメラTOPCON Unirexです。
TOPCONは東京光学のブランドです。
TOPCON RE SUPERという、世界で初めてのレンズ開放式TTL測光カメラを発売しました。
こちらは、通常の一眼レフと同じフォーカルプレーンシャッターです。
私が初めて買った1眼レフカメラです。
いいカメラでしたが、故障が多かったです。
修理に都電に乗って、板橋にあった東京光学の本社・工場まで修理に出しに行きました。

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33938012"
hx-vals='{"url":"https:\/\/mashtokyo.exblog.jp\/33938012\/","__csrf_value":"f0191fe3f45cae6766d96055e7330ddfa6d36c403b7e8d2f1888e42ec4aee04c2aeb793d3fc14f924c6825c63ec045e87a2bcf3ffcc590312902f890e6f025b0"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">