人気ブログランキング参加中です。 昨年の9月に発表されたポラロイドの新しいインスタントカメラ「Polaroid I-2」の日本国内発売が決まったとのことです。
20年前くらいまで、お世話になっていたポラロイドが最近復活して、このカメラを発表したのが、昨年の9月です。
The impossible projectがオランダの旧ポラロイドのフィルム工場を借りて、ポラロイドフィルムを売り出したのが2008年、その後2017年にPolaroid originalという会社になり、2020年にはすべての製品をポラロイドブランドにし、2023年にブランドロゴを変更、新しい新しいビジョンとともに売り出したのが「Polaroid I-2」だそうです。
正直「大丈夫かな〜」と思います。
ポラロイドの仕事を20年以上していて、様々な仕事をさせていただきました。
Kodakとの訴訟問題が起きた時には、Kodakのフィルムとの性能比較、富士がフォトラマを発売した時にも性能比較をして、こりゃかなわんと思いました。
ポラロイドの仕事をしている間に、コンシュマー向けカメラは何機種も発売され、そのプレリレリースを読むと、どんなに素晴らしいカメラが発売されるのかと期待すると、残念が多かったです。
日本とアメリカの品質に関する認識の差と、アピールの差をたっぷり味わいました。
新生「Polaroid I-2」、最初の価格は¥90,000越え!、その後は¥110,000越え⁉︎になるようです。
フィルムは8枚で¥3,000だそうです。
富士のチェキという強力なライバルがあります。
大丈夫かな〜
東京の開花が遅かった桜はこの土日で終わりだと思います。
久しぶりの、入学式の桜になりました。
早大通りでは、モモがきれいに咲いています。
春らしい日曜日でした。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33754284"
hx-vals='{"url":"https:\/\/mashtokyo.exblog.jp\/33754284\/","__csrf_value":"f1d596a7074695bf562b562ec2ec144344e223db56a87415d40f2805d9376993feb7f705eaddec73ed5e05d1b36e1460631500b6b085bf8009d5a710c539f979"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">