

本日は、GH6でテザー撮影です。
純正のコードホルダーを使用。
コードホルダーを使うと、接続が安定しますが一つだけ注意が・・・

テザー撮影の定番、TETHER TOOLSのケーブルTether PROですが、このコードは純正コードホルダーは使えません。
上部の丸い部分がつっかえるのです。
普通のUSBーCより太いのです。
Lumixだけではなく、正月に使ったSONYα7RⅤのコードホルダーも同様で、ホルダーを使わずコード直差しで使用しました。
コードが太めで少し硬いのでコネクターが心配でしたが、2日間無事でした。
USBコードだけを繋ぐならコネクター部分がL型のモデルの方がいいでしょう。

近所にロケに出たのですが、同じマイクロ4/3のOLYMPUS M ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROを使用。
マウント共通って便利です。
マイクロ4/3は、いわゆるサン二ッパがこんなに小さいのです。
LUMIXは+600万画素の余裕です。
どうするOLYMPUS?
最近は三脚のクイックシューを使う方が多いですが、私はイマイチ好きになれないので使用していません。