旅の宿・・・   351/365     12月17日(土)
人気ブログランキング参加中です。
旅の宿・・・   351/365            12月17日(土)_b0069507_20182446.jpgあの石巻日日新聞(いしのまきひびしんぶん)です。
100年以上の歴史を持つ、石巻の日刊新聞です。
この新聞を一躍有名にしたのは、東日本大震災です。地震で社屋が被災し、印刷機が動かなくなりました。
印刷できないなら、手で書けばいいと、被害を免れた新聞用紙を使って、記者たちは手書きの壁新聞を被災した日から発行しました。
5部を避難所に、1部をコンビニに張り出し、地域密着の報道を続けました。
7日目からは、市販の複合機のプリンターを使って新聞を出し続けました。

この壁新聞発行を知ったワシントン・ポストが、2011年3月22日に報じました。その結果アメリカのワシントンDCにある ニュース・ジャーナリズム博物館の「ニュージアム」が7枚を永久保存する事になりました。
また国際新聞編集者協会はこの新聞発行について石巻日日新聞に特別褒賞を授与し、さらに、「東日本大震災で困難に直面しながら、地元新聞社としての役割と責務を果たした」として、2011年に第59回菊池寛賞を受賞しました。

震災当時、壁新聞のニュースを見て、新聞記者ってすごいと感動しました。

その石巻日日新聞が、宿泊したホテルのフロントに置いてあり、自由にお持ちくださいとの事なので、1部いただきました。6Pの新聞で、東京の事なんか一つも載っていません。
石巻日日新聞の今日の明るい話題は、夏の甲子園で優勝した仙台育英高校の初優勝「記念企画展」が、石巻で開かれたというニュースです。
漁業通信という欄があり、操業中の漁船のレポートが載っています。
漁業関係者や、船員のご家族には必要な情報なのでしょう。
地方に行くと、その地方の新聞や三大紙の地方版を読むのが嬉しいのですが、今日は大当たりと感激でした。

旅の宿・・・   351/365            12月17日(土)_b0069507_20182505.jpg見たかったなあ〜
ホテルに着いたのが18時少し前でした。

「青春って、すごく密なので」・・・
須江監督の言葉、忘れていたものを思い出させてくれました。


旅の宿・・・   351/365            12月17日(土)_b0069507_20182688.jpgそして、現実です。今日、初めて行った東日本大震災・原子力災害伝承館へ行く途中です。
常磐道の常磐双葉ICを降りると、復興著しい他の被災地とは違い、時間が止まったようです。

途中で見えた除染土を入れた、フレコンバックです。
現在、1300万袋のフレコンバックが、福島県内の中間貯蔵施設に保管されているそうです。
汚染土の放射能は、基準値以下だそうですが、引き取り先が見つからないそうです。
除染作業は、まだ終了していません。

これから先、どうするんでしょう?
旅の宿・・・   351/365            12月17日(土)_b0069507_20182593.jpgこちらは、朽ちていく建物です。
地震でこうなったのでは無いと思います。
住人が避難して11年。
時間が止まりました。
避難解除されても、元住人は戻ってこないのです。
建物は、どんどん傷んでいきます。
旅の宿・・・   351/365            12月17日(土)_b0069507_20182594.jpg東日本大震災・原子力災害伝承館では、動画のロケをしていました。
レポートをしているのは、多分Youtuberの外国人女性だと思います。

この伝承館から5分ほどのところに、震災遺構 浪江町立請戸小学校があります。
周りには、何もありません。
浪江町は、他の地域にあるような、巨大な高さの堤防を作らないことにして、その代わりに海から近くの請戸小学校の周りには、人が住んではいけない区域に指定したそうです。
震災遺構 浪江町立請戸小学校の説明員の方は「いろいろな考えがありますから・・・」とおっしゃっていました。


旅の宿・・・   351/365            12月17日(土)_b0069507_20182503.jpg東京では集められなかった3.11伝承ロードのマップ、東日本大震災・原子力災害伝承館で、全部揃いました。
「教訓が、いのちを救う」、教訓忘れないようにしなければ・・・


by mash_boss | 2022-12-18 09:04 | 撮影 | Trackback | Comments(0)
<< 排骨麺@女川   352/36... どっちかと言えば猫派です。  ... >>