車検出来上がり。 8月10日(土) 6647
人気ブログランキング参加中です。
車検出来上がり。 8月10日(土) 6647_b0069507_20575603.jpg今日、ベンツが車検から戻りました。
フロントのスタビライザーリンクロッド交換と、サブバッテリー(バックアップバッテリー)交換が今回の車検整備のメインのようです。
スタビライザーリンクロッドは、ここが劣化していると車検に通りにくくなる一般的部品な整備です。
サブバッテリーは、インパネの裏についている電装品用の、大きさがバターの箱程度の12Vのバッテリーです。車検には関係ないですが、ここがだめになると、警告が出てやがては電装品に影響が出るとのことです。
9年めの車検で、走行距離83,000Km+(見積書は79,280Kmは間違い)の車検としてはお安く済みました。

車検出来上がり。 8月10日(土) 6647_b0069507_20530539.jpg昼食は、車を引き取った帰りに、第三京浜都築PAでサンマー麺をいただきました。
サンマー麺は横浜のご当地ラーメンです。
以前は、あちこちで食べる事ができたそうですが、今は少なくなってきたようです。
サンマーですが、秋刀魚とは関係なく、中国語でモヤシの事をサンマーと言うそうです。
都築PAでは、かなり前からメニューにありました。今年2回めのサンマー麺で、この前は1月に横浜・馬車道の生香園本館でいただきました。
生香園は、一世を風靡した「炎の料理人」中華料理のシェフ周富徳さんの弟さん、これもまたTVの料理番組で良く見かける周富輝さんのお店です。
車検出来上がり。 8月10日(土) 6647_b0069507_20530603.jpg都築PA、しばらくぶりに来たのですが、何とスターバックスができていました。
以前は、バイク専用の屋根付き置き場は無かったように思います。それに、トイレも凄くきれいになっていました。
ここは、穴場のPAかも…

車検出来上がり。 8月10日(土) 6647_b0069507_20530630.jpg帰りに、ちょっと足をのばして「定点」撮影中の晴海客船ターミナルにいきました。
ここから見えるオリンピック選手村建設工事、最終段階のようです。
2017年10月1日から選手村建設に伴い閉鎖されていた晴海埠頭公園の整備もはじまりました。
この公園は、オリンピック終了後に再オープンするそうです。
8月10日は、オリンピックまで349日です。



by mash_boss | 2019-08-11 07:07 | | Trackback | Comments(0)
<< ボランティア  8月11日(日... オーディション 8月9日(金)... >>