後始末。   5月19日(木) 5552


後始末。   5月19日(木) 5552_b0069507_611993.jpg今日の原宿は、梅雨を飛び越して初夏のようでした。
自転車で、手を振っている人、おわかりになりますか?
MASHmanagementヘアメイクの森君です。
Book用のプリントの相談に事務所に来るところです。
今日は、外の良い天気を見ながら、「後始末」です。
デジタル撮影ならではの「後始末」です。
昨日撮った、社長SをRawからTIFFへ変換、簡単に色を整え、目つむりや変顔を省いて、現場に立ち会えなかったADに、説明とfire storageのURLをメールして「納品」終了。
昨日のアシスタント君は、ご近所のレンタルスタジオD21から来てもらったのですが、日大写真卒23〜24才の完璧デジタル世代。デジタル撮影後の諸々の「後始末」を当たり前の事と思っている世代です。
撮影に行く前の車中での話題は「フィルム撮影の御作法」。フィルム時代のプロの撮影現場とその後の「後始末」に興味があるらしく、色々お話しました。
フィルム撮影の経験があるフォトグラファーは、35〜36才が最年少でしょうか? フィルム撮影をメインに撮影をしていたフォトグラファーになると、40才を越えるかもしれません。
デジタルになり、余分な「後始末」が増え、必要な「後始末」が無くなってしまいました。
必要な「後始末」とは「納品」つまり、現像されたフィルムを、ザッとセレクトしADやデザイナーに持っていく事です。デザイナーやADとライトボックスの上にポジを並べて、色々と話します。ココでのコミュニケ−ション、大切で重要だったのです。
アシスタントでも、Bossの代役で納品に行く時は、ADやデザイナーと話せて、彼らの見方も勉強できました。デジタルになっても、最初はCDやDVDで納品していたので良かったのですが、最近は指定されたサーバーにアップしたり、netでの納品が多くなりました。
その他、結構面倒なのがISO27001規格。これが実施されている会社には、アポ無しでは入れません。
昔のように、近所まできたから・・・ なんていう事はできまくなりました。
社長さん撮影の「後始末」の後は、ヘアメイク森君のBookのプリントを手伝い、その後、15日に撮影した、コンサルティング会社トップの「後始末」でした。こちらは、カット数も多く、トリミングもして、それぞれのデーターの大きさをリサイズしました。
という訳で、午後はモニターとにらめっこでした。


ブログ ランキングに参加中です。こちらのクリックも
、よろしくお願いします。

by mash_boss | 2016-05-20 08:35 | 写真世界等々 | Trackback | Comments(0)
<< 10th Anniversar... 本日のメインイベント 15分2... >>