
ワールドカップの決勝戦も終わり、今夜はぐっすりと思っていたら、いつもPCと一緒に携行している、500GBのポータブルHDが・・・
少し前から調子がおかしかったのですが、そろそろ限界に達しました。
本体というより、USB3のコードの差し込み口の接触が悪いようで、USBコードの差し込み口近くを、ちょっと触るとマウントが解除され、PCのデスクトップには「不正取り出し」のアラートが出てしまいます。
USBコードを差し込んでマウントされる時間も長くなってきました。
今は、浅草で撮影したデータを整理中。バックアップは取ってありますが、編集作業はこのHDでしています。もし、壊れてしまったら・・・
もう限界という事で、急遽Timemachineで使っているHDを初期化、データー移行を23時頃に開始しました。
容量380GBのデーターですが、USB3どうしの移行なので、早く終わるだろうと思って始めたら、大誤算。
途中で、マウント解除になるはデーターの読み出しがおそくなっているはで、半徹夜状態になってしまいました。
明け方、どうにか終了しました。
思うのですが、USB3ポータブルHDのコード差し込み口と、USB2より薄い金属部分、弱いです。すぐに曲がってしまいます。対策はコードを差し込んだまま、鞄に入れない事します。

この1ヶ月間、人々を寝不足にした、ワールドカップも今朝のドイツvsアルゼンチンの決勝でお終いでした。
もちろん、拝見しました。
ドイツ、凄いですね。ピッチ上でベンツとBMWとアウディが走り回っているような、力強さと精密さを感じてしまいました。スペインモデルのサッカーが、通用しにくくなった現在、次はドイツ形が主流になっていくのでしょうか・・・
日本代表が、戦っている姿を想像できない、別次元の戦いが見られた準決勝、決勝でした。
大丈夫かな〜 これからの日本代表・・・

ブログ ランキングに参加中です。
こちらのクリックも、よろしくお願いします。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-22956507"
hx-vals='{"url":"https:\/\/mashtokyo.exblog.jp\/22956507\/","__csrf_value":"b7f8e61c9d4a25157bad07c7942348418bd93b561af375cfd96df910a8e628b96b8f56e66d0dd12cae6877cfce331548e8300ff6ab0b9306e31937ceb154c46b"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">