
今日の午後はJPS・日本写真家協会で開かれた広報委員会に出席しました。
そこに、ヨドバシカメラの撮影会で講師をお願いしている、皆さんお馴染みフォトグラファー土屋君(左)が来ました。
土屋君は、何と今年JPSに入会した新入会員なのです。
今日知ったのですが、広報委員会で一緒に仕事をしているフォトグラファー飯塚君と「同じ」レンタルスタジオのスタジオマンの同期だったのです。
「同じ」とカッコを付けたのは、六本木スタジオと赤坂スタジオという兄弟みたいなスタジオだからです。二人は現役スタジオマン時代に切磋琢磨した仲なのでした。
六本木、赤坂の両方のスタジオとも、名門中の名門のレンタルスタジオでした。
スタジオマンのテクニックの素晴らしさ、修行の厳しさは有名でした。
土屋君は、六本木スタジオ卒業後、篠山紀信さんのアシスタントになり、大活躍中です。飯塚君は海外青年協力隊でアフリカと写真に出逢い、赤坂スタジオで修行の後、アフリカ撮影のスペシャリストとして活躍中です。
六本木スタジオは、六本木ヒルズの建設為移転して存続。赤坂スタジオは赤坂から麻布十番、暗闇坂の先に移転、残念ながら閉鎖となりました。
スタジオマンの同期、卒業しても心のツナガリは強いようです。

さて、6月1日・日曜日はヨドバシカメラ大阪万博記念公園モデル撮影会です。
おかげさまで、Net予約は好評のうち終了したようです。
当日参加は可能かも・・・詳しくはヨドバシカメラ梅田にお問い合わせください。
私は、土曜日に大阪入りです。
天気はよさそうですが、いつも天気に悩まされる万博公園。念のため、テルテル坊主は用意します。
みなさん、お待ちしています。

卒業といえば、このブログにもたびたび登場したアシスタントの三浦が、今日でMASHを卒業します。
このところ、こちらからお辞めいただいたアシスタント君が続いたのですが、三浦は久しぶりの「卒業」あつかいです。
次は、某女性写真家のアシスタントになります。
MASHで修行した基礎を生かして、くれぐれも、ものを落としたりせず、オッチョコチョイをなおして、次の先生の迷惑にならないようがんばってください。

その三浦が、後を継ぐアシスタント君に指導中です。
次のアシスタント君、第1関門の3ヶ月過ぎ位から、このブログにも登場すると思います。

ブログ ランキングに参加中です。
こちらのクリックも、よろしくお願いします。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-22711539"
hx-vals='{"url":"https:\/\/mashtokyo.exblog.jp\/22711539\/","__csrf_value":"a7bc93cbc33a8158f395b88b9dfa42c9da881dc4599add8e2bde4b39a003029be7fb5202c2ab2de3ba99831790e4e2c2ed1baf83dd160496b190282d86a1186c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">