「広告の歴史を作る大複写大会」の2日めです。
今日は、東北支部の佐藤会員が飛び入り参加。
佐藤君は協同組合・日本写真家ユニオンの会長でもあり、その理事会が、昨日東京であり仙台から上京中「昼ご飯でも、食べませんか?」と電話をいただいたのが「飛んで火に入る夏の虫」になりました。
今日は、記録係の荒巻さんも来てくれました。
昨日の、私の書いた少しいい加減な記録も修正してもらいました。
彼女ももちろんフォトグラファー、APAの調査研究部の副部長です。
今日は、連貼りも撮影しました。ポスターとポスターを繋いでいるテープを切り離します。作業をしているのは、フランスでフォトグラファーをしていた事もある、勝尾君と某企業を退社後風景写真系のプロになった佐藤さんです。
今日は初めてスコッチ665をテスト使用しました。これまでは、同じスコッチの561Wを使っていました。
B倍のポスターを貼るのには、静電気で紙を貼るボードを使っていますが、カーリングをしたり、厚い紙を使ったポスターは、静電気だけでは張り付きません。そこで重要な役割がテープです。
強力な粘着力を持ち、貼りやすく剥がしやすく、何度でも使えるテープは無いかと、試行錯誤中です。
先日、TVで日本が開発したヤモリテープというのを、放送していました。研究対象です。
朝から動くとお腹がすきます。
昼は、バーミヤンで四川麻婆豆腐、半ラーメン、餃子にライスとお腹が空いたのに任せて食べ過ぎてしまいました。
夜は、軽くします。
切りのいいところで、15時過ぎには撮影を止めて、16時過ぎから目黒で打ち上げ、夕食代わりの生中3杯。
ほろ酔いで自宅近くで、友達猫のニ八(ニハチ)君にあいました。今日は少し涼しかったのに、バテ気味のご様子でした。
2日間でB倍ポスターを190枚弱複写。硯谷、岡野、佐藤浩史、佐藤健治、荒巻、勝尾、飲み会参加の奥村、各会員ありがとうございました。
ブログ ランキングに参加中です。こちらのクリックも、よろしくお願いします。