ランキングに参加中です。

今日は、朝7時に軽井沢を出発。
その前に、最近別荘オーナーが211 4Maticからチェンジした210から2世代後のS212 E300 4Maticと記念撮影。並べて見ると、テールランプ、タレ目からツリ目に2世代で変わっています。
オーナーは女性ですが、夏はマセラッティー グラントゥーリズモという車好き。良いチョイスです。
別荘地の普通では何とも無い坂道も、雪が降れば話は別。朝の寒い時に出発だったので、上れるかちょっと心配だったのですが、前日の夕食の時に呼んだクラウンのタクシーが普通に走っていたので、大丈夫と読んでの出発でした。もっとも、昨晩のドライバーは松葉タクシーのベテラン。タイヤは恐らく、ブリジストンか横浜のスタッドレス。
こちらは、年1~2回しか雪道を運転しないヘナチョコ雪道ドライバー。しかも、タイヤは諸般の事情でアジア製のスタッドレス。タイヤは数値上の性能では遜色ないものの、心理的にはちょっと心配です。
案の定、ミッションのスノーモードにし忘れた私の2WDの210では、ESPの△ランプが結構点灯します。でも、どうにか国道に出られました。
空いた関越を流れに乗ったスピード(法定スピード+α)で、ドアtoドアで1時間50分、燃費は何と11,2Km/Lという、最高燃費でした。
さて、同じ雪でも76年前の東京は226事件の日。今日のニュースを見ていても、全く報道はされませんでしたが、日本が曲がり角を一つ曲がった日になると思うので、忘れてはいけない日だと思います。当時は「昭和維新」そして現代は「大阪維新」、ファシズムとハシズム・・・ 内容は全く違うと思いますが、字面は何となく似ています。そして、閉塞状況の既成政党と社会&経済・・・ このままでは「ダメ」という人々の感覚・・・ これから数年は日本にとって、とても大切な数年のような気がします。

昼は、熱帯の国・タイ製のニッシン トムヤムクンカップヌードル。
以前、食べたメーカー不詳のトムヤムクンカップ麵より、麵が美味しかったです。でも、辛みペーストを入れても、辛さは私の基準ではいまいちでした。
このカップヌードル、本物のニッシンですよね? どなたか、お教えください。

ブログ ランキングに参加中です。
ココのクリック、よろしくお願いします。