ランキングに参加中です。

今日も、午後数時間画像処理。
原宿の事務所にある、1年前に1世代型落ちで購入した4GBメモリーのiMacでEOS Kiss x5で撮影したデーターをRawから8bit TIFに変換、軽いレタッチ、再びTIFとjpgで保存を10 数カットしました。
データーは外付けUSB2.0のHDから読み込み、書き出したのですが、1800万画素でも、もう少し早くならないかな〜と思います。
これが、Nikon D800クラスの3400万画素クラスになると、8bitTIFで1カット100MBくらいになります。
レイヤーを重ねたりすると・・・
PCパワーと転送スピードのモアパワーが必要になります。
Windowsはしばらく離れているので分かりませんが、iMacも全てクワッドコアとサンダーボルトに変わりました。USB3.0の方が欲しかったですが、Macは当分採用しないのでしょうか・・・
3000万画素オーバーになると、さくさく作業をするには、カード類、ストレージ類、転送装置等々新たなページをめくる必要がありそうです。フォトグラファー、いったいどうしたらいいんでしょう?
おりしも、去年の対前年広告費-2.6%減で2008年のリーマンショック以来4年連続減。実感は-2.6%以上なのです。
さて、今日の写真は、ラフォーレ原宿の壁面広告です。新たにオープンする新ブランドの広告。もう一つは広告トラックの花粉症の薬の広告です。両方とも良い写真です。人とカメラでたくさん撮って、そのなかから選ぶという作業でしか表現できない、影像です。
何だかんだ言っても、フォトグラファーは「腕」ですよ「腕」・・・ 最近、とみにそう思います。
若いフォトグラファーの皆さん「腕」を磨きましょう。写真が写せるだけでは、ダメですよ。

ブログ ランキングに参加中です。
ココのクリック、よろしくお願いします。