
ランキングに参加中です。こちらの
クリックもよろしくお願いします。

ギャラリートークレポートです。土曜日で、しかも開催時間が19時15分からという条件にもかかわらず、大勢のお客様がいらっしゃり感謝です。用意した定員は50人、抽選で決めさせて頂きました。その他に、浜離宮朝日小ホールで、開催された写真家・野町和嘉さんのフォトトークショー「私の視てきた世界」から流れた業界関係者、カメラマン・小澤太一さん、同じく・鹿野貴司さん、OパスのT中さん等々も賑やかにいらして、立ち見がでる状態になりました。
石田編集長も野町和嘉さんのフォトトークショーの後の忘年会に参加してきたとの事で、少しお酒が入っているようすです。ならば、こちらも負けずと白ワインを用意して、私と石田さんは飲みながらお話をしました。(ウイスキー片手に歌っていた、シナトラ気分です。)

石田編集長が作業中のボードは、TVの街頭アンケートと同じように、今日いらしたお客様に何について話して貰いたいかをアンケートしたボードです。
題して「トークで聞きたいネタはどれ!」
そのネタは「撮影裏話ネタ、モデルネタ、カメラマンと編集ネタ、キヤノンネタ、プロカメラマンの心得ネタ、ポートレート撮影テクニックネタ、写真プリント&レタッチネタ」の6種類です。
アンケートの多い順に話をするはずだったのですが、酔いもまわってきて順番は守られませんでした。
マイクを握っているのは、CAPAの表紙撮影をしているカメラマンの土屋さんです。座席の後ろの方にいらしたので、話題を振って、お話を伺いました。

モデルの鈴木礼央奈ちゃんと禿恵(トクメグミ)さんも参加してくれました。自分の写っている写真の前に座ってもらいました。写真の大きさ、おわかりいただけると思います。
21時過ぎに、無事終了。
実は、軽い気持ちで「ギャラリートーク」でもやろうかな・・・ なんて思って始めたのですが、結構大変な事になってしまいました。休日なのに夕方から出てきて頂いたCANONの皆様、受付を担当したり、アンケートボードを作ってくれたCAPAの福田さんありがとうございました。
大阪・梅田のキヤノンギャラリーでも2010年1月16日(土)18:15~19:45予定で、ギヤラリートークをします。大阪ではモデルさん2人の参加はありません。石田編集長と男2人です。お待ちしています。

ランキングに参加中です。こちらの
クリックもよろしくお願いします。