Day4 1808 5月14日(木) 1809 


アップの順序が逆になりましたが、昨日の話です。夜の便で帰るので、パッキング他があるので朝一の講演参加はキャンセルして、2番目の都写美のキュレーター中村浩美さんのIn and Out of Tokyo Seen By Magunum Photographers From 1950's To The Presentに参加。個人的には面白かったですが、参加者にはあまり理解できないようです。今回、感じたのは、ヨーロッパの人にとって、アジアとは東南アジア、つまり旧植民地の事であり、北東アジアの日本と韓国、そして中国はどうも、違うらしいです。アジアからの参加者、インド、インドネシア、ベトナム、フイリピン、モンゴル等の若いフォトグラファーにとっては、Tokyoは先を行きすぎていて、まだまだ遠い場所のようです。そして、この集まりは、英語でのコミュニケーション前提なので、ますます日本は遠いかもです。
3番目の講演はバングラディッシュのDr,Shahidual AlamさんのChobi Mela,The international Festival of Photography Asiaでした。
日本では、全く知られていませんが、Chobi Melaという世界最大のフォトフェスティバルが隔年でバングラディッシュので開催されていて、そのレポートでした。正直、びっくりする規模と内容のフェスティバルですが、社会への写真の役割が全く異なってしまった日本では開催不可能なフェスティバルです。
夕方からは、講師陣は自由時間なのでAlor通りの屋台街の先日ワンタンミーを食べたお店に早めの食事に行きました。
Day4 1808 5月14日(木) 1809 _b0069507_17274259.jpg今日のメインは、海老料理です。
使う海老、味付けは土地土地で異なりますが、要は海老を半分にして、みじん切りにしたニンニクをのせて鉄板焼きにしたものです。

Day4 1808 5月14日(木) 1809 _b0069507_1733650.jpgまず、新鮮な海老が必要です。
Day4 1808 5月14日(木) 1809 _b0069507_1735165.jpg縦割りにした海老を油を強いた鉄板に乗せます。
Day4 1808 5月14日(木) 1809 _b0069507_1739783.jpg少ししたら、みじん切りのニンニクを海老の味噌の部分に乗せます。
Day4 1808 5月14日(木) 1809 _b0069507_17405185.jpgしばらくして、蓋をして蒸します。 
以上でできあがりです。
この料理、バリ、バンコック、そしてクアラルンプールと3カ所でたべましたが、バリ島の海老が、ジューシーで美味しかったです。
ビールのつまみには最高です。
Day4 1808 5月14日(木) 1809 _b0069507_17492419.jpgお店の名前は不明ですが、Alor通りの真ん中くらいで、おみせの上のベランダに、写真のような人形がたくさん飾ってあるのが目印です。した。
食事後、ホテルに戻り、東京から到着した岡野君に引き継ぎをし、タクシーで空港に向かいました。
Day4 1808 5月14日(木) 1809 _b0069507_0341036.jpg
これも、順序が逆ですが、クアラルンプール最後の朝食と昼食です。
左は朝食です。今日はインド&ウエスタンスタイルでまとめてみました。カレーとサモサと豆入りブレッドにみたいな小さなパン。本物のサワーブレッドにスクランブルエッグ、ボイルドエッグ、チキンソーセージ等です。昼はフッシュカレーにチキンという定番です。
ところで、私はスイカ大好きなんですが、スイカは日本が一番美味しいと思います。スイカだけでなく、果物全般、世界的に日本が例外的にみずみずしくて、糖度も高いようです。

今回は、半軟禁状態だったので、自由に食事もできませんでした。B級グルメはこれでおしまいです。

 ブログランキングへ参加中です。応援クリックよろしくお願いします。
by mash_boss | 2009-05-15 16:50 | イベント | Trackback(2) | Comments(5)
Tracked from キリンフリー at 2009-05-16 02:22
タイトル : キリンフリー
キリンフリーの魅力を紹介しています。 キリンフリーは、キリンビールが発売するアルコール0.00%という世界初のビールテイスト飲料です。... more
Tracked from お昼ごはん レシピ at 2009-05-16 07:01
タイトル : お昼ごはん レシピ
お昼ごはんは何にしますか?簡単お昼ご飯レシピや子供のお昼ご飯について... more
Commented by snatchshot at 2009-05-15 18:43
ビール飲みながら、汗流しながら、食らいつきたいですw
Commented by mash_boss at 2009-05-16 09:12
snatchshotさん、旨かったです。!!!
Commented by dauphine at 2009-05-16 09:30 x
果物って、ほとんどの国では「日々の食糧(安いが当たりはずれがあり、糖度も低い。野菜みたいな存在)」なのに対し、日本では「高級品」としての位置づけですよね。
きちんと品種が作られていて、値段も高いけど、洗練された味がする。
まるで高級スイーツのような存在です。

なぜ日本では果物がそういう位置づけになったのか、興味深いです。
Commented by hana2003h at 2009-05-16 09:51
放任栽培で安い物を作っては採算が合わないからです。
狭い土地で高収益を上げるには、手間暇を掛け高級品を作ります。
安い物を食いたければ危険を覚悟で輸入品が良いでしょう・・・

公務員も農家も同じ収入でないと日本では生活できないからな。
Commented by dauphine2 at 2009-05-16 11:45 x
>hana2003hさん

なるほど、土地の広さとか農政が関わっていたわけですね。
それで日本だけこうなのか。納得です。
今まで文化とか消費者の志向とかがそういう流れを作り出したのかと
思っていましたが、逆に経済・効率性の流れで必然的に生産者側から
作られてきたものだったんですね。

さすが、実際に農業に携わる方の視点です。

>mash_bossさん
勝手にコメント欄でやりとりする結果になりすみません・・・。
<< タクシーのぼられ方? 5月15... 無事到着。5 月15日( 金)... >>