#
by mash_boss
| 2023-09-20 06:55
| 写真展
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 夢の終わりは、広告写真映像制作・その他の映像関連制作の大手で上場会社のアマナが来年1月で上場廃止になる事。 社長の進藤さんとは「コマーシャルフォト」誌の期待される若手フォトグラファー的な特集に同時に作品が掲載されました。 その頃から、進藤さんと会社の当時のアーバンパブリシティーは、有名な会社でした。 その後、何年もたってからAPA・公益社団法人日本広告写真家協会の役員として、会議の時は隣の席で、会議の合間に映像全般の可能性・夢等を話してくれました。 また、MASH全員をアマナ見学させていただいたり、個人的にも見学させていただき、刺激をいただきました。 そして、2018年から開催している浅間国際フォトフェスティバルも、写真誌IMAも面白いと思います。 来年1月で上場廃止、1株22円で会社が強制買い取りをし、進藤さんは退陣、Infinity brand capital(代表取締役社長=金子剛章氏)がスポンサーになって再建をめざすようです。 ただし、条件として12月18日に予定する事業再生ADR手続きの事業再生計画案が決議され、私的整理が成立し、債務免除を受けることなどが条件との事です。どんな方が、次期のアマナの社長になるのか、同業者として気になります。 浅間国際フォトフェスティバルや、写真誌IMAはどうなるのでしょう。 アマナ社員の皆様は不安な年末年始を過ごされる事になるのでしょう。 来年は、心機一転、良い年になる事を祈っています。 昨日に引き続きチンドン屋さんが、餃子屋さんの開店街宣中です。 アナログ中のアナログ宣伝です。 チンドン屋さんの正反対、デジタルの最先端を行くアマナが上手く行かなかったのは、Net上やアマナのレリースでは、 1)2018年に中国の子会社で不適切な会計処理があった 2)2019年度に子会社(当時)のアマナデザインで架空計上があった 3)2020年12月期に債務超過に陥った 4)2022年12月期に債務超過に陥った 5)また、2022年11月に連結子会社で不適切な会計が発覚 そうなってしまったのは 1)経営陣・取締役会の問題2)取締役会におけるガバナンス 3)最高財務責任者の不在 4)役員レベルのリスク感度の不十分さ 等の問題があったようです。 極めて人間的なアナログ的要因です。 進藤さんと私は同じ年です。 もう少し、夢を追いましょう。 若い人には、迷惑をかけないようにね😉 #
by mash_boss
| 2023-12-10 08:39
| 日常生活
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 人気ブログランキング参加中です。
ニイタカヤマノボレ1208 本日は、82年前の1941年に日本の真珠湾攻撃によって太平洋戦争が始まった日です。日本は1945年の敗戦以来戦争はしていませんが、世界では戦禍が絶えません。 現在もウクライナとガザで戦争が起きています。 地球から、戦争がなくなるのは無理なのでしょう。 コロナ禍前の2019年の12月は、青山で開催しましたが、コロナが5類になった今年、規模を縮小し地元の四ツ谷で開催しました。 営業の岩佐が封を切りました。 私と合うのは、何年ぶりでしょう。 MASHから、女性フリーランスフォトグラファーのアシスタントになり、そこからフォトグラファーとして独立し、今では2人のお子さんの母親でもあります。 時がたつのは早いと実感です。 今年も残りは3週間です。 ![]() #
by mash_boss
| 2023-12-09 10:43
| イベント
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() 撮影直後、カメラのモニターで画像をチェックした時は見られました。 家に帰り、Macで画像をチェックしようとしたのですが、見られなくなっていました。 カメラでも試したのですがNGです。 アレレ〜🤔 試し撮りをしたら、ちゃんと写ります。? 写したファイルの番号が、25枚分飛んでいました。 つまり、25枚が行方不明です。😢 写した後、カメラのモニターで確認した画像も、当然そのなかに入っています。 色々やったのですがNG。 最終手段で、消えた画像を復元するというソフトを試してみました。 掲載した写真は、その結果のスクリーンショットです。 通常の操作では無い事になっている画像が、本当はカードには残っているようです。 ここまでは無料です。復元するには有料です。 このカード、SONYα6500とPanasonic GH6の2機種で機種ごとにフォーマット等はせずに使っています。 SONYは、管理ファイルっていうのを作ります。かんけいあるのでしょうか?? いずれにせよ、こういう使い方は、事故の元のようです。🤷🏻♂️ 35mmフィルムだったら、撮影途中のフィルムをパトローネに巻き入れて、他のカメラに入れて見撮部分を使うなんて、まずしないものな~ ![]() #
by mash_boss
| 2023-12-08 07:44
| 写真
|
Trackback
|
Comments(1)
![]() 人気ブログランキング参加中です。 ![]() 今日の撮影ユニットはMASHの若者チームです。 フォトグラファーとしても動き初めた川端君(右)と新営業として新規撮影を初ゲットした田邊君の20代後半、アラサーチームです。 フォトグラファーと言っても、広告系は技術者でもある世界、一本立ちはどうしても20代後半になるのです。 さあ、2人がどういうふうに育っていきますでしょうか? 心配でもあり楽しみでもあります。 半蔵門からJR四ツ谷駅まで歩いて行く途中に久しぶりに地下鉄有楽町線・麹町駅を通ったら、1番出口前に立っている「夏の思い出」という子供の像が、サンタクロースの衣装でした。 一ヶ月ごとに、衣装が変わりるようです。 90年代に設置されたという事なので、今は30代でしょう。😅 このポーズ、釣り竿を持っていたのですが、誰かが持って行ってしまったとか・・・ JPSから、お正月の撮影打ち合わせに、新宿のヨドバシカメラ西口本店に行くにはどうしたらいいのか? バスがあったはずと、バス停の時刻表を見てビックリ! 半蔵門~新宿西口のバスは、8時代から16時代まで、何と1日6便だけ! 11時代、13時代、15時代には1本もありません。 東京のど真ん中、皇居周辺の現実です。😢 僻地の交通事情と変わらないな〜 という事で、四谷駅まで20分程歩き、JRで新宿に行きました。 ![]() 新春記念撮影会の担当者の店員さんにご挨拶して打ち合わせ。 このイベント、もう何年もやっているので、阿吽の呼吸です。 でも最初から、西口本店を担当しているのでは無いのです。 最初は、町田店、次は上大岡店、このイベントを提案した師匠・長友健二が2006年に逝去し西口本店を引き継ぎました。 いわば転勤ですね。 #
by mash_boss
| 2023-12-07 07:14
| 撮影
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 私は、いつもの新宿西口本店・マルチメディア館北館1Fです。
一人でも、カップルでも、ご夫婦でも、ご家族でも、どなたでも無料で撮影します! 開催日:2024年1月1日,2日 開催時間:10時〜19時 皆さん、2024年開運記念撮影です。 皆さん、お待ちしています!🎊 #
by mash_boss
| 2023-12-06 08:17
| イベント
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]() ![]() MASHのWebは、ここをクリック。 メールはこちらを・・・ このブログをご覧いただくにあたっての略語解説 CD:クリエイティブ・ディレクター AD:アートディレクター D:デザイナー AE:アカウント・エクゼクティブ ブログパーツ
カテゴリ
全体 撮影 撮影準備 ロケーション 海外ロケ ヘアメイク スタイリスト 写真世界等々 スタジオ 写真展 日常生活 原宿 アシスタント 機材 カメラ イベント 車 打ち合わせ 写真 寺子屋 オリンピック コロナウイルス プリント 人生の1日 B級グルメ 以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 03月 2001年 04月 2001年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
人生の1日(843)
イベント(725) 撮影(658) B級グルメ(515) 機材(493) 写真(470) 写真展(466) デジカメ(443) 原宿(363) ロケーション(347) 打ち合わせ(248) 車(239) カメラ(232) ヨドバシカメラ(228) 撮影準備(223) モデル(187) 銀座(174) アシスタント(160) SONY(122) 東京(110) ファン
|
ファン申請 |
||