照明稽古&コラボ写真展    78/366      3月18日(月)

照明稽古&コラボ写真展    78/366      3月18日(月)_b0069507_22543617.jpg今日は、15時過ぎから劇団唐ゼミ☆公演「鐵假面」の照明稽古を撮影しました。
JR関内駅を降りて大通り公園に向かうと、大きなブルーのテントが見えてきます。

12年間、劇団唐ゼミ☆公演を撮影してきて、これまでは殆どゲネプロか本番を撮影してきました。
演出家のロンドン留学もあり、2年3ヶ月のぶりに劇団の地元の横浜・JR関内駅近くの大通り公園特設テント劇場で20日(水・祝)~24日(日)に公演をします。

写真展を経てPhase2に入った劇団唐ゼミ☆の撮影ですが、もう少し丁寧に追いかけようと思っています。
本番までのスケジュールです。

13日(水)劇団倉庫でトラックに装置一式積み込み
14日(木)大通り公演入、テント設営
15日(金)テント設営+イントレ設営
16日(土)舞台装置仕込み
17日(日)舞台装置仕込み
18日(月)照明稽古
19日(火)ゲネプロ
20日(水)~24日(日)本番

今回は15(日)テント設営+イントレ設営、18日(月)照明稽古、19日(火)ゲネプロ、23日(土)本番の撮影に行きます。
照明稽古は、照明を調整しながら、衣装を着ての稽古です。
ゲネプロは「本番と同じ条件(メイクや衣裳、音響、照明など)で本番を上演する劇場の舞台上で行う。全ての稽古の総仕上げ」です。
今回の公演では、テント設営+イントレ設営、照明稽古、ゲネプロ、本番(23日)の4回撮影します。

今日は寒かった~
公演期間中は寒暖が激しそうです。寒さ対策を忘れずに!
劇団唐ゼミ☆公演「鐵假面」の詳細、ご覧になりたい方はコチラからどうぞ!

照明稽古&コラボ写真展    78/366      3月18日(月)_b0069507_22543644.jpg本当の舞台裏です。
今回の特設テント劇場は、客席がテントの中で舞台はオープンスカイというのは、私にとっては初めての劇場構成です。
雨が降ったらどうするのでしょう?
公園を散歩する人や通る人から舞台裏がまる見えです。
元々、テント劇場は街との融合的な所がありますが、これほどまでは初めてです。

照明稽古&コラボ写真展    78/366      3月18日(月)_b0069507_23355375.jpg公演に合わせて、コラボ写真展を18日~24日開催中です。
1月末に、ポートレートギャラリーだ開催した劇団唐ゼミ☆の12年間を撮影した写真展「ガラパゴス的、演劇人達」を、横浜・大さん橋近くのシルクセンター地下にある「写蔵」で開催しています。
みなとみらい線の中華街駅で降りて食事して、写蔵で写真展を見て16時30分からのお芝居を見て、JR関内駅から帰るというコースはいかがでしょう?
横浜の街並みを楽しみながら、徒歩で回る事もできます。

写蔵と写真展詳細は、ココからどうぞ!



# by mash_boss | 2024-03-19 07:45 | イベント | Trackback | Comments(0)
優柔不断      77/366      3月17日(日)

優柔不断      77/366      3月17日(日)_b0069507_22204124.jpg次の毎日ぶら下げカメラ+舞台撮影カメラを何にするか、まだ悩んでいます。
次期カメラを決めるのには、下の3つを基準にしています。

・カタログ値に惑わされるな!
・何が必要かを考えろ!
・身の程にあったカメラにしろ!

以上です。

・カタログ値に惑わされるな!
車と同じです。使いもしない数値を比較してもしょうがないです。
大昔、その当時でも古かった、1968製のボロいベンツ280Sを買って、納車日に第三京浜の入口のループの安定性と80Kmから120Kmの加速を味わった時、それまで乗っていたクラウンとの違いにビックリしました。
安定性とか、80km~120kmの加速感などは、カタログの数値に現れません。
カタログ性能より、実用性能です。
ISO100000画素なんて必要ありません。
ISO1600~3200の画がいかにキレイに撮れるかが重要です。

・何が必要かを考えろ!
撮影目的には、動画の4Kも8Kも必要ありません。
4000万画素も必要ありません。
秒間15コマも必要ありません。

・身の程にあったカメラにしろ!
最近、タモリがレギュラー番組を降板しています。
体力的に衰えを感じた70代後半の分別です。
生業でもない、ぶら下げカメラと舞台撮影用には、フルサイズの大きなレンズは必要ありません、
APS-Cは4/3で十分です。でも2000万画素ではチト足りません。

CANON R7に18~150mm+10~18mm,やがてR10を加える。会社のカメラもCANONなので、拡張性が有り。
R7の3000万画素は魅力。

SONYα6700 現行のα6500とで2台体制になり、レンズもSONYの18~135とTokina11~18で2台2本体制になる。
単焦点レンズも3本ありる。マウントアダプターでキヤノンEFレンズも使える。

Lumix G9 ProⅡ 現行のGH6とで2台体制になる。
レンズはLeica12mm~60mmとオリンパス40mm~150mmが使える。
上の2台に比べて、ボディーがしっかりしていて、バッテリーパックもある。

まだ決まりません。😅
(写真: Gareth Bevan / Digital Camera World)


# by mash_boss | 2024-03-18 10:43 | カメラ | Trackback | Comments(0)
GODZILLA     76/366      3月16日(土)

GODZILLA     76/366      3月16日(土)_b0069507_00203632.jpgゴジラー1.0、アカデミー視覚効果賞受賞おめでとう!
今日、自宅近くのあまり通らない道を歩いていたら、ゴジラ君が・・・
きっと、ゴジラ大好きなお家なんでしょうね~😉

私の小学校高学年、中学生の頃は毎年公開されるの怪獣・特撮映画が公開されて、それを見るのが楽しみでした。

モスラも印象に残っています。
怪獣ではないですが、1962年の妖星ゴラスも印象深い映画です。
この映画では、1982年2月には、地球がゴラスと最接近して、地球に大異変が起きて我々は滅亡する事になっています。でも、まだ無事です。
よかった~😆

シン・ゴジラは見ました。
ゴジラー1.0も見に行きます。
GODZILLA     76/366      3月16日(土)_b0069507_00203747.jpg同じく、こんな光景も・・・
お花は可愛いですが、逞しいですね~
生きています。

# by mash_boss | 2024-03-17 08:48 | 日常生活 | Trackback | Comments(0)
どうにもとまらない・・・      75/365     3月15日(金)

今日は、10時からOn Lineミーティングでした。
東京(私)、逗子(MASHマネージメントのマネージャー)、コネチカット(クリエーター達)、ロサンゼルス(クリエーター側の通訳)の4個所を結んでのミーティングでした。
新型コロナ禍で残った最善の習慣はOn Lineミーティングです。
新型コロナ5類移行後、人と会う事も当たり前になりましたが、On Lineミーティングの習慣は定着しました。
今回のミーティングは通訳さんからマネージャーに、MM+Webサイトを見て、メールが来たのが始まりです。
2~3回のやり取りの後、ON LINEミーティングになりました。
ON LINEミーティングをアメリカとしたのは初めてですが、超便利を実感でした。
ただ、ちょっと大変なのは時差です。
東京とロサンゼルスと東海岸のコネチカットを結び、しかもアメリカは国内で時差があり、更にサマータイムをしているのです。
でも、便利を実感。

mm+のサイトはココからどうぞ!


どうにもとまらない・・・      75/365     3月15日(金)_b0069507_05424473.jpg
嫌な場面に遭遇したので、本日の午後は昭和のCMで気分一新しました。
コカコーラ、サントリー(RED,OLD,WHITE・・・),PANASONIC,SHISEIDO,SONY,JR東海・・・
昭和のTVCM、知的レベル高かったな~
特にサントリー、哲学あるよな~
コカ・コーラのI feel coke,輝いています。
見始めたら、止められませんでした。

TVがつまらない。CMも。
昔のTVCMをYoutubeで見る・・・
皮肉なもんです。
どうにもとまらない・・・      75/365     3月15日(金)_b0069507_06273792.jpg
嫌な場面に遭遇はコレです。
コモレヨツヤの2Fからの転落事故or事件の直後に出遭ってしまいました。
看護士さんが訪問看護の車から飛び出してきて診ていました。
幸い命に別状はない模様で、怪我による出血もありませんでした。
やがて救急車が来て、警察のパトカーと捜査関係の車が来て1時間+後には、何も無かったようになりました。


撮るべきか、撮らないべきか・・・
人の不幸を・・・、以前ご意見をいただきました。

1954年の青函連絡船・洞爺丸か1955年の宇高連絡船の事故で連絡船が沈み、その時新聞が沈みゆく連絡船の写真を掲載し「写真なんか撮らないで、助けろ」と言う意見が出て、社会的な話題になった事があったようです。

報道の自由、必要性、難しい問題です。
報道の自由というのは、
・一般人と報道機関に保障される表現の自由に相違はない。
(報道機関の表現の自由は、個人の表現の自由の共同行使である)
という説と
・マスメディアには「特権」と「責任」があり、一般の人とは違う。
   特権:政府へのアクセス・取材源の秘匿etc…
   責任:目的外使用の禁止etc…
国民の知る権利、表現の自由とも関連しています。

今、我々はFacebookやYoutube、note等のパーソナルメディアが一般的になり、むしろ従来のマスメディアとは違う力を発揮している時代、一般人の表現の自由や表現の自由は大切です。
中国のように国に対する批判はNGになってはいけません。




# by mash_boss | 2024-03-16 10:45 | 写真世界等々 | Trackback | Comments(0)
撮影再開      74/366 3月14日(木)
人気ブログランキング参加中です。
撮影再開      74/366                3月14日(木)_b0069507_05242548.jpg12年間撮影をした劇団唐ゼミ⭐︎の写真展を、1月下旬に開催しましたが、その劇団唐ゼミ⭐︎が20日から4日間、2年半ぶりに公演再開します。
今日午後、テント建(劇場作り)を撮影に行きました。
場所は、横浜・JR関内駅南口そばの大通り公園・水の広場です。

今回の演目は「鐡假面」。
久しぶりの公演で、12年間撮影をしている私も、初めて見る演目です。
共同便所がある公園での物語なので、大通り公園はぴったりの場所です。
楽しみです。

ヘルメット、久しぶりに被りました。😅
自撮りで記念撮影です。
慣れていません。硬いですね〜

ヘルメット、必需品の頃もあったのです。
わかる人は、わかりますよね〜 106.png

「鐡假面」の詳細はココからどうぞ!

撮影再開      74/366                3月14日(木)_b0069507_22201694.jpg大通り公演の桜は、もう咲いていました。
オカメ桜という種類だそうです。
一般的な染井吉野より、花は色が濃く若干小さいようです。


撮影再開      74/366                3月14日(木)_b0069507_22201591.jpg
まだ蕾があるのですが、木の下には散った花びらがあったりして、咲き方も染井吉野と違うようです。
一足早くお花見ができました。


# by mash_boss | 2024-03-15 07:59 | イベント | Trackback | Comments(0)