![]() ![]() 一種の品定めですが、お相手は美女美男(男性モデルもいるのです。)なので、楽しいくないといったら嘘になります。😅
このモデル事務所は、ウクライナ等の旧東欧、旧ソ連邦からのモデルさんが多いのですが、今日のモデルさんは珍しくブラジルのモデルさんです。 ニューヨークでも活動しているとかで、分かりやすい発音の英語を話します。 身長170Cmと外国人モデルにしては小柄なので、ショウは無理でCMやエディトリアルのモデルさんとして、服や靴のサイズも日本のサイズであうので使いやすそうです。 身長が180Cm前後のモデルさんだと、靴が27Cmなんていう人がいて、日本にはあまり無いサイズなので、たいへんなのです。 さすがブラジル!という明るさのモデルさんなので、楽しく仕事ができそうです。 8回目の来日とかで、ブックのなかにも、日本での仕事の成果物が入っていました。 日本の現場の事も良く分かっているので、使いやすいと思います。 今回は、5月まで在日するそうです。 顔見せも、明るく楽しかったです。 ![]() #
by mash_boss
| 2023-02-01 07:32
| 写真世界等々
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() ロケハンA地点に向かう東北自動車道で自衛隊の装甲車に遭遇。 トラックや装甲車の車列でしら。 砲塔のある8輪車を追い越しました。 調べたら16式機動戦闘車です。 最高速は、何と100Km以上だそうです。 エンジンは、ターボディーゼルで2100rp/mで570Ps、トルクの塊なんだと思います。 三菱重工製です。 この装甲車、22即機 戦1とあるので宮城県の大和駐屯地の舞台のようです。 ウクライナ戦争での、洗車や装甲車の映像があちこちで流れていますが、こうして実物を見ると大きいです。 公道を走るからでしょうか、サイドミラーが付いていました。 また、テールランプもちゃんと付いているんですね~ 発見でした。 免許は、大型特殊でしょうか? ![]() 東京ー名古屋相当の距離です。 B地点の空です。 空が高く、寒いけど澄んでいて気持ち良い空でした。 今日は、飯島君とADとの3人でロケハン、運転は飯島にまかせ、ベンツの助手席に座っていました。 この車で、助手席に座るのは初めての経験でした。 どの速度領域でも安定感があり、高速道路でのスピード感が殆ど感じられず、安心して乗っていられました。助手席でも疲れが少ない事がわかりました。 そして、悲しいニュース。 シーナ&ロケッツの鮎川誠さんが亡くなったニュースが・・・ 私は、ロックは特に興味があるわけではありませんが、スネークマンショーで楽しませてもらい、強烈な印象でした。 #
by mash_boss
| 2023-01-31 07:24
| ロケーション
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() モデルは、Bark in Styleの仲川リナちゃん。 ハワイ出身のミックスさんです。 2019年の12月に、モデルになりたての頃、コンポジ用の撮影をしていらい、3年と1ヶ月ぶりです。 今回は、コンポジでは無く作品撮影です。 3年で、体も引き締まり、お顔も一回り小さくなりました。 モデルさんに学歴は関係ありませんが、彼女は、何とコーネル大学卒。アイビーリーグの名門校です。 インターンで色々な会社を経験しましたが、モデルをできるのは、一生の一時期しかないと、モデルさんになりました。 3年間で、凄く動けるようになりましたが、動きがECサイトっぽくなりすぎているので、そこは若干注文をつけました。 今回のテーマは、このところズーっと続けている、50's,60'sへのリスペクトです。 森さんは、その勘所を掴んだヘア・メークをしてくれます。 スタイリストは、宮崎智子さん。 森さんのジーンズのポケット、いいな~😆 手作りで、あぶら揚げの味付けも最高で、お揚げの中には雑穀米が入っています。 掛け値なく美味しいのです。 煮卵も美味しかったです。 マネージャーさん、モデルさんに愛情を持ち、そして厳しい、ベテランマネージャーさんです。 こういうマネージャーさんに育てられるモデルさん、幸せです。 #
by mash_boss
| 2023-01-30 07:28
| 撮影
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() その心は、暇と時間とお金がかかる・・・ 中学からの友人が、本日送ってきてくれた写真です。 今年の1月1日、午前零時過ぎに撮影してくれた写真です。 露出不足のネガからのプリントだからでしょうか、古い期限切れのフィルムだからでしょうか、眠いプリントになってしまいました。 66年前のCanon 50㎜ F1.2とLeica M6(1984~1998と製造)と20数年前のローライRPX400フィルムで撮影してくれました。 モノクロフィルム、現像に出したら2週間かかったそうです。 ![]() #
by mash_boss
| 2023-01-29 09:35
| カメラ
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() TVがブラウン管のモノクロだったころは、シャッタースピードは1/15secでなければきれいに写せませんでした。 カラーTVになってもブラウン管を使っている以上、走査線があるのでシャッタースピードに制限がありました。 それが液晶になって、走査線はなくなったのでしょうか、シャッタースピード制限はなくなりました。 これって、デジタルカメラになってカメラのシャッターが変わったせいもあるのでしょうか? 4K、8Kならもっときれいな画面写真が撮れのでしょう。 身近なものも、変わっているのです。 画面は「朝まで生テレビ」です。 田原総一朗さんも、最近老いを感じます。 #
by mash_boss
| 2023-01-28 08:47
| 日常生活
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]() ![]() MASHのWebは、ここをクリック。 メールはこちらを・・・ このブログをご覧いただくにあたっての略語解説 CD:クリエイティブ・ディレクター AD:アートディレクター D:デザイナー AE:アカウント・エクゼクティブ ブログパーツ
カテゴリ
全体 撮影 撮影準備 ロケーション 海外ロケ ヘアメイク スタイリスト 写真世界等々 スタジオ 写真展 日常生活 原宿 アシスタント 機材 カメラ イベント 車 打ち合わせ 写真 寺子屋 オリンピック コロナウイルス プリント 人生の1日 以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 03月 2001年 04月 2001年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
人生の1日(841)
イベント(724) 撮影(658) B級グルメ(513) 機材(493) 写真展(465) 写真(464) デジカメ(440) ロケーション(346) 原宿(322) 打ち合わせ(248) 車(239) ヨドバシカメラ(226) カメラ(224) 撮影準備(223) モデル(184) 銀座(169) アシスタント(157) SONY(119) 東京(106) ファン
|
ファン申請 |
||