ついに・・・ 1月19日(木)3193
ランキングに参加中です。
ついに・・・ 1月19日(木)3193_b0069507_316273.jpgついに、悲しいニュースが飛び込んできた。
KodakがChapter11(連邦倒産法11条 アメリカ版民事再生法)の適用を申請したニュースが飛び込んできた。
2001年10月にインスタントフィルムのポラロイドがデジタルに負けて、Chapter11を適用してから10年と5ヶ月で、銀塩フィルムの「終焉」となった。原因はもちろんデジタルだ。
Chapter11を適用して、営業は続けるという事だが、つい先日発表した、kodakの新組織からフィルム部門が消えていたというから、写真用フィルムの将来は怪しいかもしれない。
左の写真は、私の中高時代のお小遣いの大部分を飲み込んだトライXフィルムだ。(昔のものとはデザインが違う。)1本1本を買うと高いので、100フィート缶を買ってきて、ヨドバシカメラからパトローネをもらってきて、夜、押し入れの中でパトローネに巻いたものだった。現像はもちろん自分でした。コダックのネガは透明できれいだった。その当時の富士のネガは少しブルーがかっていた。
ただただ、懐かしい。
富士フイルムは、デジタル化にも対応して健全な会社として営業を続けているが、とうの昔に社名から「写真」を外している。2000年に比べて、富士の場合、今のフィルム出荷量は1/10に減っているという。写真用フイルムは作り続けると言っているが、種類は大幅に減っている。ユーザーは富士フイルムが私企業である以上、何時生産を止めてもおかしくはないという覚悟は必要だろう。
写真用のフィルムは衰退しつづけているが、映画用のフィルムはどうなのだろうか。すぐという訳ではないだろうが、こちらも先行きは明るくなさそうだ。昨年の暮れ、東京現像所という映画フイルム専門の現像所が、早期退職を募集したというニュースがあった。
映画もデジタル化が確実に進んでいるようなので、10年後には・・・
「かつて、フィルムというものがありました。」という事になるのは間違いないだろう。
悲しいニュースだが、時代の流れというものなのだろうか。
文化は経済の前には弱いものだ。
ついに・・・ 1月19日(木)3193_b0069507_358947.jpg今日は、朝から料理の撮影をしました。
久しぶりに、ノースライトを引っ張りだしました。
少し厚めの乳白アクリル越しの光、あらためて「良いな〜」と思いました。
ついに・・・ 1月19日(木)3193_b0069507_434198.jpg夜は、岡安、池嶋チームが明日の撮影のロケ準備です。
このロケの仕事は、最後までフィルム撮影でした。1回の撮影でブローニーフィルムを300本位使う仕事でしたが、数年前にデジタルに変わりMASHからフィルムの撮影は無くなりました。

ブログ ランキングに参加中です。ココのクリック、よろしくお願いします。
by mash_boss | 2012-01-20 03:19 | 写真世界等々 | Trackback(1) | Comments(2)
Tracked from 巣鴨長日~Sugamo .. at 2012-01-20 10:26
タイトル : 僕はコダックが嫌いだった~イーストマン・コダックが破産法..
僕は大阪の某流通業の会社にいた。 そしてバンコクの店を任されたがそこは、フィルム会社のせめぎ合いの最前線でもあった。 会社は日本では富士フィルムを中心にやっていたが、海外に関しては最初コダック、その後は日本市場の絡みもあって コニカだった。 私の前任者達はコニカから金をもらって、何も手を打たなかったが 義理深い私はプロモーションや日本からPOP(立て看板など。当時は西田ひかるだった)を輸入したりして テコ入れしたものだ。 日本では珍しくない2本パック、3本パック。 しま...... more
Commented by aricom at 2012-01-20 10:38
コニャニャチハ!
コダックは既にデジカメ、センサーの部門を売却しているのでChapter11が再建を建前にしたものとはいえ、主力となるものが残っていません。でも米シティバンクが9億5000万ドルの融資をしているのですから、何かあるのでしょうw
負債総額は67億5000万ドルでも、保有資産は51億ドル相当ですから、帝国の名残を感じさせます。
Commented by mash_boss at 2012-01-21 09:52
aricomさん、Chapter11って日本の民事再生法と若干違っていると聞きます。アメリカのエアラインは全てチャプター11経験済みで再建をしているようですが、他の業種はどうなのですか?
<< 今年最後の賀詞交換会 1月20... CAPA 新年会 1月18日(... >>